ボランチで必要なスキル「ボールキープ力」

ディフェンス
息子
息子

今日の相手からなかなかボールが奪えなかった。

熱血パパ
熱血パパ

今日の相手は結構強かったね。

それで焦ってた部分もあったと思うよ。

息子
息子

試合には勝ったけどね!

熱血パパ
熱血パパ

チームとしては戦略勝ちした感じだけど、息子個人的には課題がいっぱいあったな。。

どうも!

熱血パパです!

今日はとても暑く、しかもジメジメしていました!

試合を見ているだけの親ですらシンドイ中、子供たちはお互い負けじと頑張ってて若いなーって。

お互いのチームはともにスキル的には互角ぐらいだなと思ってみてました、

うちがプレスの掛け方を最近練習しててその成果もあって戦略勝ちといったところでしょうか。

ただ息子自身はなかなか活躍できずにいっぱい課題が残る試合でしたねー。

この記事を読んで欲しい子

  • 中盤のポジションの子
  • 腕、上半身を使いたい子
熱血パパ
熱血パパ

二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父です!

小中学生の頃はサッカーが好きのサッカー部。

でも最近、理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づきました!

サッカー理論を勉強するともっと面白い!

息子に教えながら共にサッカーを勉強中!

お悩み相談、同じ境遇の親御さん、情報交換しましょう

ボランチで必要なスキル「ボールキープ力」

今回はボランチのポジションをやらせてもらえたのでいつもと違った動きをしなければいけないのもあって困惑してました。

ここで息子が必要な苦手なスキルが浮き彫りになったのです!

息子は体は小さいけど瞬発力やスピードといった部分では強いです。

その反面、フィジカル面ではとても弱い。。

ボールを受けた後の動きは悪くないのですが、相手に詰められた場合に焦ったり、上半身が逃げて足だけのタッチになってたりで奪われることもあります

ボランチの場合、相手に囲まれる場合もあるので、プレッシャーをかけられる場面も多いかと思います。

息子が中盤に入ると「焦る」ってよく口にするのはそういうことなんだと思います。

では、中盤のポジションで必要なスキルのひとつ

「ボールキープ力」

を鍛えるためには何をすればいいのでしょう?

これから息子も一緒にトレーニングしていきますよ!

足技の向上

ボールを上手に扱うために、足技のトレーニングを行うことが重要です。

ドリブルやタッチなどの技術をマスターし、自信をつけることが必要です。

お勧めするのが小さいエリアでのボールマスタリーのトレーニングです。

前にボールマスタリーに関して書きましたのでぜひ読んでみてください。

慣れてくると足元にあるボールを見ないでもコントロールできるようになるので目は周りを見ることに集中できるので、相手の動きに合わせて自分がどう動けば良いか、動きやすくなります!

ジンガなどの練習も良いですね。

足とボールが吸い付いて動かせるようになると相手も取りにくいと思います。

上半身、腕の使い方

これは息子が一番苦手とする上半身の使い方です。

サッカーは意外と上半身も必要なスポーツなのです。

相手を寄り付かせないように腕を使って寄せ付けない。

これはサッカーにおいて大事な腕の使い方です。

タイミングと判断力の向上

ボールキープには、正確なタイミングと判断力が必要です。

相手の動きを読み、どのように反応するかを学び、スキルを向上させることが重要です。

足元だけに集中するのではなく、相手の動き、味方の場所などを把握する為にもボールマスタリーの技術は必要になってきますね。

相手が仕掛けてきた瞬間、相手との間合いも頭に入れておきながら動けることがベストです!

ボールキープ力のトレーニング動画

ボールキープは、練習を通じて身につくものです。

やり方を知っただけでは出来ませんよー!(息子に言いたい)

ゲームのシミュレーションを含む繰り返しの練習を行い、実践的なスキルを身につけることが必要です。

練習動画を見ていっぱい繰り返して体に覚えさせましょう!

まとめ

息子
息子

なんだかもうボールが取られないような気がしてきた!

熱血パパ
熱血パパ

知識だけ知ってもダメだぞ!

ちゃんと練習しないとできないからな!

練習でできなかったことは本番でもできないって思っておけよ!

それでは今日も読んでいただき有難うございました!

熱血パパ

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 教育コーチングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました