ストレッチ

体幹トレーニング

ボールを使わずに室内でできるトレーニング

この記事を読んで欲しい子外に出るのが面倒な子雨が多くて練習できないと思ってる子熱血パパ二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父です!小中学生の頃はサッカーが好きのサッカー部。でも最近、理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づ...
体幹トレーニング

少年時代にやっておくべき上半身の動きと可動域

どうも!熱血パパです!最近の息子にはボールタッチよりもストレッチ、柔軟性とか上半身の使い方の練習をするように言い聞かせていいます。と言うのも、少し前に足首、膝の怪我でサッカーができなくなった時に知り合いの整体師さんに診てもらったら全ての動き...
体幹トレーニング

子供以上に熱くなる親の特徴

息子来年も同じクラブでできるかな?熱血パパ頑張ってれば大丈夫!息子来年もみんなとまたやりたいなー!熱血パパそうだな!みんな残るといいな!どうも!熱血パパです!女子W杯は盛り上がりましたねー!正直興味なかったのですがテレビで見てたら結構見応え...
体幹トレーニング

怪我はするもの。

息子こないだの練習の時に他の子とぶつかったところまだ痛いなー熱血パパそういやこないだの指にヒビ入ってた所はもう大丈夫なのか?息子まだちょっと痛いけど大丈夫!熱血パパ最近怪我多いなー。ちゃんとストレッチとかしてないと危ないぞ。息子ちゃんとやっ...
体幹トレーニング

バランスボールでテレビ見ながらトレーニング!

息子今日は雨降ってるし、外で練習できないから家でゲームやっていい?熱血パパじゃ、室内でできる練習しよう!ボール蹴るのは家が壊れちゃうからなんか柔軟とか体幹とか、、あ!バランスボールでトレーニングしようか?どうも!天候が悪い日って結構続きます...
体幹トレーニング

柔軟は毎日やっておこう!

ども!日本が逆転でスペインを下し、決勝トーナメントに進出して大盛り上がりしている熱血パパです!みなさんは見てましたか?堂安のミドルシュートは素晴らしいし、三苫の諦めないでクロスあげたのは歴史に残ると思います!サッカーは柔軟性も必要!さて、今...
体幹トレーニング

身体操作トレーニングって!?

おはようございます!今日で息子のサッカーのセレクションの日々が終わると思ってたら雨で延期になった。「やっと終わるー!」と思いきやの延期でモヤモヤしてる熱血パパです! さて、今日は 身体操作トレーニング??なんだそれ?って思う方もいると思いま...