子供以上に熱くなる親の特徴

体幹トレーニング
息子
息子

来年も同じクラブでできるかな?

熱血パパ
熱血パパ

頑張ってれば大丈夫!

息子
息子

来年もみんなとまたやりたいなー!

熱血パパ
熱血パパ

そうだな!みんな残るといいな!

どうも!

熱血パパです!

女子W杯は盛り上がりましたねー!

正直興味なかったのですがテレビで見てたら結構見応えがあって釘付けでした。

やっぱヨーロッパのサッカーは女子も上手ですね!

ヨーロッパの女子サッカーは資金力もあるみたいで力を入れてるみたいです。

これを機会に日本も他の国も女子サッカーに力を入れてくれるようになるのかな?

さて今回は子供達の親の話です!

一番最初の記事にも書いたのですが「サッカーをしてるのはお子さんです」

この記事を読んで欲しい子

  • サッカーをやらされている感じがする
  • 最近サッカーをしたくない
  • 親が「サッカーしろ」とうるさい
熱血パパ
熱血パパ

二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父です!

小中学生の頃はサッカーが好きのサッカー部。

でも最近、理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づきました!

サッカー理論を勉強するともっと面白い!

息子に教えながら共にサッカーを勉強中!

お悩み相談、同じ境遇の親御さん、情報交換しましょう

子供以上に熱くなる親の特徴

今回、この事について書こうと思ったのは他の子のお父さんと来シーズンについて話してた時にある事に共感して私自身もちょっと悩んでたので。

息子の所属するチームはこの地区ではトップ2に入るアカデミーチーム。

地区クラブとは違い、プロを目指したい子や本気で上手になりたい子が沢山いるチーム。

クラブでの練習以外にもプライベートコーチをつけたりフットサルを習ったりと毎日がサッカー漬けの子がほとんどのチームです。

息子もほぼ毎日サッカーレッスン受けてますが、、、

その中に所属する子には2通りの子が居ます。

小さい頃からアカデミークラブか地区クラブから上がってくる子

この2通りの子達が今の息子のチームには居ます。

息子は地区クラブでやっていて、10歳の頃、たまたま受けてみたら受かったので行きたいと言ったので行くようになったのです。

いざ入ってみると、もちろん息子みたいに地区クラブ出身の子もいますが、小さい頃からアカデミーにいる子も沢山いました。

親に入れられたか、そうでないか。

小さい頃、6歳とか7歳とかの子が「アカデミー入りたい」とか考えないですよね。

親に入れられたパターンが多いですよね。

親が元々サッカー選手だったり、サッカー好きだったり、サッカー熱が熱い場合が多いです。

全然それはそれで良いと思いますし、やっぱり小さい頃から良いアカデミーに入ってる子は上手ですよ。

好きだったら続くし、好きじゃなかったら辞めてると思うし。

息子世代までくるとサッカーが好きな子が続けて来ている子が多く、その中でもアカデミー育ちは上手です。

息子は今年からアカデミーなんで練習、試合について行くのがやっと。。

それでも好きで上手になりたいという気持ちで周りの子よりも練習をいっぱいして今ではチームの要となってチームのMVPにも選ばれました。

練習するのか?やらされてるのか?

これも大きな課題で結構周りにいるんですよね。

アカデミー生は週6、7で練習する子はほとんど。

息子も気付けば週6になっていたりしてやりすぎだなーって思う時がありました。

サッカーが楽しくて自分から「したい」という子であれば良いのですが、、

「時間があるからここに練習入れよう」

休みの日でも「今日ボール触った?」

とか、親がスケジュール決めたりしてる家族がほとんどではないでしょうか?

子供的にはゲームしたり、鬼ごっこしたり、サッカー以外のこともしたいのが普通です。

毎日やれば良いというものでもないと思います。

知り合いではやりすぎて疲労骨折した子もいました。

「質のいい練習を短い時間で」

これがベストな気もします。

そのためにもオンとオフのメリハリが必要だと感じています。

息子の年代になってくるとそれなりに自分でもわかってくるのだと思います。

息子は多分テレビゲームが一番好きです。

そして友達といることがすごく好きです。

ぶっちゃけサッカーは好きだけどそれ以下です。

親的にはすごく不安です。

周りの子と差が出来てしまうんではないかと。

実はこないだまで2週間ほど足を怪我しててサッカーを控えてました。

やりたいとは口にしていたけどボールは蹴らせずにリハビリみたいなことをやってました。

今日は久々に練習に参加したのですが足が心配で不安な気持ちを抑えながら見てました。

そしたら意外と動けてる、むしろ良い動きしてるなって感じました。

息子的にもリフレッシュした中で「追いつかなきゃ」とか「やっと蹴れる」とかの思いがあったのでしょうか。

本人は「足が上がらない」とか言ってましたが全然良い内容だと思うくらいです。

「やりたい」という気持ちはやっぱ大事なんだと思います。

これからも本人の気持ちを大事にしてあげたいですね。

動画

息子がボールを蹴れない間、リハビリがてらにやっていた練習の動画です

まとめ

  • 親はあまり口を出さないこと
  • 練習をいっぱいすれば良いってもんじゃない
  • オンオフをしっかりとる
  • 息抜きに好きなことをやらせることも大事
息子
息子

ゲームもやっていいの!?

熱血パパ
熱血パパ

そのお代わり練習もちゃんとやるんだぞ!

それでは今日も読んでいただき有難うございました!

熱血パパ

ブログ村のランキングサイトに登録しています。

励みになります。クリック&応援お願いします。

↓  ↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました