今日の試合、ミスが多かったー
トラップが上手くいってなかったけどどうした?
今までしてたトラップの仕方は良くないって言われて変えたんだ
でも、今までの方がやりやすいんでしょ?
どうも!
熱血パパです!
こないだのU22の日本代表VSアルゼンチン、面白かったですね!
若い世代で知らない良い選手がいっぱい居ますね!
今のA代表もすごく強いけど、これからも楽しみですね!
個人的には佐野海舟選手が気に入りました!
コーチの教えは絶対?
先日、息子がトラップミスの連発をしていたのでどうしたのか聞いてみたら、
「今までのやり方は大人でも難しいから変えようって言われた」
ってコーチに言われたそうです。
確かに息子はたまにトラップのミスをしてたけどそんなに気にするほどでも無いくらいです。
これには熱血パパもちょっと腑に落ちませんでした。
この記事を読んで欲しい子
- 素直過ぎる子
- 練習を言われてする子
- 過保護に育てられた子
- 伸び悩んでる子
二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父です!
小中学生の頃はサッカーが好きのサッカー部。
でも最近、理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づきました!
サッカー理論を勉強するともっと面白い!
息子に教えながら共にサッカーを勉強中!
お悩み相談、同じ境遇の親御さん、情報交換しましょう!
人気記事
自分で考えてプレーする大事さ
今日は特別な話をシェアしたいと思います。
それは、「自分で考えるプレーの大切さ」についてです。
サッカーはただボールを蹴るだけでなく、頭を使って戦うスポーツでもあるんですよ!
コーチに言われたやり方がやりにくい
コーチの言われた通りのプレー、練習をしていた息子がミスを連発していました。
今まで得意だったファーストタッチが、こないだの試合でミス連発。
どうしたもんかと聞いたらコーチに言われたやり方がやりにくいのだと。
コーチが教えたやり方は
「今まで息子がしてたのは難しいトラップ。こっちの簡単なやり方に変えていこう」
確かに難しいかもしれないがそれの方が出来ていたのであればそこに戻しても良いと熱血パパは思う。
なぜ自分で考えることが大切なのか?
サッカーはシンプルなルールで成り立っていますが、その中には無限の可能性が広がっています。自分で考え、プレーすることが重要なのはなぜでしょうか?
クリエイティビティの発展
自分で考えることは、新しいアイデアや戦術を生み出す原動力です。自分のアイデアでプレーすることで、新しい動きやプレースタイルを見つけることができます。
問題解決能力
ゲーム中には常に状況が変わります。相手チームの戦術やプレースタイルに対応するためには、素早い判断力と問題解決能力が求められます。
自信の構築
アイデアや戦術が成功すると、それは自信につながります。自分で考えてプレーすることで、自分の実力に自信を持ち、他のプレーヤーとも対等に戦えるようになります。
自分で考えるための方法
それでは、どうやって自分で考えながらプレーするかを考えてみましょう。
観察力を磨く
ピッチ上の状況や相手チームの動きをよく観察しましょう。相手の弱点や穴を見つけることで、効果的なプレーができるようになります。
リスクを恐れない
新しいことに挑戦することはリスクを伴いますが、その中から学ぶことができます。失敗から学び、次に活かすことが成長につながります。
チームとのコミュニケーション
プレー中にチームメイトとコミュニケーションをとることも大切です。アイデアを共有し、チーム全体でより良い戦術を構築しましょう。
アイデアを試す
練習の中で新しいアイデアやプレースタイルを試してみることで、実際の試合での応用がしやすくなります。練習こそが、成長の土壌なのです。
まとめ
サッカーは個々のアイデアとチーム全体の連携が調和して初めて最高のパフォーマンスが発揮されます。自分で考え、新しいアイデアに挑戦することで、サッカーの楽しさがさらに広がります。だからこそ、次の試合ではぜひ自分のアイデアを試してみてください。そして、プレーの中で新たな喜びを見つけてくださいね!
- 考えて行動することで新たなスタイルが産まれるかも。
- 自分で考えて行動し、上手くいくことで自信が産まれる。
- 上手くいかない時、考えて行動することで解決策が分かる。
自分の考えも大事にしていこう!
色々試していいんだね!
そう!
まだプロでもないし、色々試して自分のスタイルを見つけるといいよ!
それでは今日も読んでいただき有難うございました!
熱血パパ
ブログ村のランキングサイトに登録しています。
励みになります。クリック&応援お願いします。
↓ ↓
コメント