ディフェンス オフザボールが試合を制する! 熱血パパ「オフザボール」って聞いたことある?息子ないよー。熱血パパじゃあ、試合中にボールを持ってない時って何してる?息子パスが来るの待ってるかな。ども、おはようございます!カタールW杯、悔しかったですね。でも、いい試合で日本は確実に強くなっ... 2022.12.06 ディフェンス
体幹トレーニング 柔軟は毎日やっておこう! ども!日本が逆転でスペインを下し、決勝トーナメントに進出して大盛り上がりしている熱血パパです!みなさんは見てましたか?堂安のミドルシュートは素晴らしいし、三苫の諦めないでクロスあげたのは歴史に残ると思います!サッカーは柔軟性も必要!さて、今... 2022.12.03 体幹トレーニング
ドリブルトレーニング 重心移動で滑らかに動け ども!先日、新しいチームの新しいユニフォームのサイズ合わせをしてテンション上がってる熱血パパです!さて、今日のテーマは重心移動息子重心移動ってなに??重心移動とは体の軸となる部分を移動させることです。息子なんだ簡単じゃん!もう出来てるよ!熱... 2022.11.29 ドリブルトレーニング体幹トレーニング
キックトレーニング キックの力は20パーセント? どうもこんにちは!サッカーを通じて親同士も仲良くなってきて楽しくなってきた熱血パパです!来年の新しいチームのトライアルなどを通じて新しい仲間もできたりと楽しい日々が続いています! さて、今日は前々から息子の課題だった キックのミート精度自主... 2022.10.17 キックトレーニング
ディフェンス ボールが怖い?相手が怖い? こんにちは。サッカー歴、小中学校のみ。必死にサッカー勉強中の熱血パパです。 息子がたまに試合中に感じてる事今日は息子がたまに試合中に感じてる事について、それを改善していこうという記事を書いていきます。 息子のコンディションはとても波がありま... 2022.10.08 ディフェンス
体幹トレーニング サッカーと体幹の関係 おはようございます。親になると子供の成長が楽しくて自分の事が後回しになっちゃうと感じてる熱血パパです。今日のテーマは「体幹」日本代表の長友選手が筋トレやり過ぎてヘルニアになって体幹トレーニングをして良くなったっていうのは有名な話ですね。さて... 2022.10.02 体幹トレーニング
悩み 息子の長所と短所を分析してみた おはようございます。熱血パパです。昨日は別件で色々と問題が起き、寝れない夜を過ごしたので気分転換に早朝からブログリます!息子の長所と短所長所:足がはやい。声が出てる。短所:ドリブルがデカイ。キックが苦手。すぐ転ぶ。姿勢が悪い。周りが見えてな... 2022.09.29 悩み