シザースとかダブルタッチとかいっぱい練習してるのに相手に取られちゃうんだ。。
何がダメなんだろう?
まぁ、理由はいっぱいあるんだろうけど、、
俺が試合見る限りで考えられることの中で一つは仕掛けるタイミングかな?
相手の足が届かない場所を通り抜けるのがベストだよ。
練習するか!
どうも!
熱血パパです!
息子はシザースとかダブルタッチ、エラシコなど色々と技の練習をするんだけど、なかなか本番で上手にできないのに悩んでます。
上手に出来ないというか、技自体は出来てはいるのだけど取られることが多い。
なので1対1に自信を失くし、トライをしなくなる、パスという選択肢に頼ることが多くなってきてしまっているのです。
そうなると絶好のチャンス、ここなら抜けるって場面でもパスを出せるスペースを探してしますのです。
1対1でも活躍できるようにこの記事を読んで一緒に頑張りましょう!
この記事を読んで欲しい子は?
- 1対1が強くなりたい子
- 1対1をトライするけどなかなか上手くいかない子
- ディフェンダーによく突っ込んでしまう子
熱血パパって誰?
二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父。小中学生の頃はサッカーが好きでサッカー部。息子がサッカーを始めたきっかけで教え始めるも理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づく。息子と共にサッカーを勉強中!お悩み相談、同じ境遇の親御さん、情報交換しましょう。
人気記事
1対1で一番重要なのは?
これは攻める方も守る方もどちらも重要なことだと思うのですが、それは
「相手との距離感」
自分もそうだったのですがドリブルしてて相手も守りに向かってきてる時にフェイントをするタイミングを失って相手にぶつかることがよくあったのです!(笑
相手との距離感を考えてなかったんですねー。
- 相手とのどのくらいの距離で仕掛けると良いのか?
- 相手の足の届く範囲はどの辺までなのか?
そういうの全然考えてなかったー。。
この相手との間合いを知ることで難しいフェイントをしなくてもシンプルに抜けることがあるので小学生のうちに身に付けておくと良いと言われています!
ではどのくらいが相手との良い間合いと言えるのでしょうか?
間合い(距離感)は人によって違う!
間合いは人によって違います!
自分のサイズ、相手のサイズ、ドリブルスピードなどいろんな要素があるので、間合いもタイミングもその時々で変わってきます。
ただある程度の相手の間合い(テリトリー)に入らないように身につけることはできます!
練習の仕方もコツもあるのいっぱい練習して失敗を重ねて自分の間合いを探していきましょう!
まずは相手の3歩前からフェイントしてみる
相手から3歩手前の位置からシザースをする練習をしてみよう!
この距離はドリブルして相手に向かっても3歩の距離は届かないと言われています。
まずは相手に届かない距離から練習していき徐々に距離を縮めていきましょう!
この時にタラタラとドリブルして練習しても意味ないので試合さながらのスピードでやることをお勧めします。
2回シザースを入れるならもう1歩手前、4歩前から仕掛けるなど技に合わせて距離を考えよう!
フェイントしなくても抜ける!
距離感さえしっかり掴んでいればシザースとか技は必要ないです!
相手との間合いをしっかり把握しておけば斜めに抜ける、縦に抜けるなどシンプルで抜けることが多いです。
そのためにはアジリティ(瞬発力)というのが必要になってくるのですが、足の速い息子なんかはシンプルにこの方法で抜いた方が良いのかもしれません。
アジリティについては前の記事でも書いてあるのでそちらも参考にして下さい。
シンプルに抜く場合、相手との距離間の他に角度を取った方が抜きやすいです。
この図のように相手と角度を取ります。
自分の瞬発力と初速スピードで相手に勝てそうならここから縦にドリブルします。
縦に行く前に一度、中にカットインするフェイントを入れるととても良いです!
これはサイドでプレーする選手がよくするテクニックで縦に行くか、中に行くかのオプションを常に持っている位置で勝負するやり方です。
相手との間合いの練習の仕方
この間合いは意識していっぱい練習して感覚的に体で覚えないと試合で発揮できないと思うのでいっぱい練習していきいましょう!
まとめ
- 相手から3歩手前から仕掛けてみる
- 自分の間合いを見つける
- 間合いと角度さえ分かれば難しいフェイント要らない
早く自分の間合いを見つけたい!
なんかいっぱいドリブルで抜ける気がしてきた!
よし!じゃ、いっぱい練習するぞ!
それでは今日も読んでいただき有難うございました!
熱血パパ
コメント