1対1ってすごく緊張する!
ボール取られたくないもんな!
ディフェンスでも緊張するよ!
慣れないとだね!どうやって練習しよう?
どうも!
熱血パパです!
今回は「1対1」です!
息子世代、小学校高学年とか中学生になると今までサッカーをやってきた子とそうでない子のスキルの差が目に見えてわかるようになってきます。
息子は周りに比べると始めたのが遅いのもあってまだまだスキル的にも劣ってるように見えますが、練習もいっぱいして周りに追いつこうと努力してるので伸び率は人一倍良いです。
ただアカデミーでやってた子は肝が据わってるとでも言いますか、何に対しても動じないですね。
まぁ、良く言えば自分がミスしても切り替えが早いとか。
そういったマインドもあるのか、いっぱいトライをしますね!
その子達は1対1とかガンガンにトライしますよ!
それはすごくいい事だと思います!
そしてうちの子にはもっとトライをして欲しい気持ちはあります。
小心者なのでパスを選択したり、後ろに下げたりします。
それは悪くは無いのですが、私的にはトライ&失敗の経験をもっとして、もっと自分で「次はこうしてみよう」とか考えてプレーして欲しい気持ちです!
前に「自分で考えてプレーする」については前にも書いたことがあるのでそちらもぜひ読んでください!
この記事を読んで欲しい子
- ストライカーの子
- 1対1に強くなりたい子
- ドリブルが上手になりたい子
二人の子供を持つJリーグ開幕世代のアラフォー親父です!
小中学生の頃はサッカーが好きのサッカー部。
でも最近、理論的な部分でサッカーをやって来なかったのに気づきました!
サッカー理論を勉強するともっと面白い!
息子に教えながら共にサッカーを勉強中!
お悩み相談、同じ境遇の親御さん、情報交換しましょう!
人気記事
1対1に強くなるには?ドリブラー必見!
ドリブルの基本を重点的にトレーニング
ドリブリングは1対1の局面で非常に重要です。以下はドリブリングの基本的なトレーニング方法です。
コントロールとバランスの練習
まずボールと一体化し、バランスを保ちながら速く走る練習を行います。
方向転換の練習
そして急な方向転換やステップオーバーなどを取り入れ、相手をかわすテクニックを身につけます。
1対1の実践
実際のゲーム状況での1対1の局面を模擬した練習が重要です。
対人プレースタイルの練習
チームメイトや他のトレーニングメンバーと1対1の局面を模擬し、様々な状況で対人プレーを練習します。
スモールサイドゲーム
またサッカーコートを狭くし、小さなグループで行うスモールサイドゲームは1対1のスキル向上に非常に効果的です。
インタラクティブなトレーニング
インタラクティブなトレーニングは、技術的なスキルだけでなく、戦術的な視点からも重要です。
視野の広さを重視
そして1対1の局面で相手を読むことが重要です。適切なタイミングで相手をかわすために、視野を広げるトレーニングを行います。
1対1のディフェンスの理解
ディフェンスの動きや意図を理解し、それに対応するトレーニングを行います。
パーソナルトレーニングプランの作成
各子供は異なるスキルや弱点を持っています。そして個別に合わせたトレーニングプランを作成し、強化ポイントに焦点を当てることが重要です。
弱点の強化
各子供のドリブリングや対人プレーにおける弱点を特定し、それに焦点を当てた練習を行います。
1対1でのポジショニングの改善
1対1の局面では適切なポジショニングが重要です。そのため、ポジショニングに特化したトレーニングを取り入れます。
ポジティブなフィードバックとモチベーション
また子供たちに対してポジティブなフィードバックを与え、モチベーションを高めることが大切です。
成功体験の強調
成功した瞬間や上達の兆候を積極的に強調し、自信をつけさせます。
楽しさを重視
そしてトレーニングは厳しいものであっても、楽しみながら行うことが長続きする秘訣です。子供たちが楽しみながらトレーニングできるように心掛けましょう
具体的な練習動画
- 1対1はやった数だけ上手くなる!とにかく数をこなせ!
- スピードに乗った状態での相手との距離感を覚える。
- いろんなスキルを試してやり易いスキルを体で覚えよう!
よし!いっぱい練習しよう!
距離感が一番大事だな!
相手に突っ込んで行かないように距離感を先に覚えよう!
そしてどのタイミングで仕掛けるのかも考えておこうな!
それでは今日も読んでいただき有難うございました!
熱血パパ
ブログ村のランキングサイトに登録しています。
励みになります。クリック&応援お願いします。
↓ ↓
コメント